9月14日(火) 研究授業週間
研究授業週間ということで、
本日は、2年生英語で行われました。 授業中のほとんどで、英語が飛び交い とても活発な授業でした。 タブレット端末を活用し、 英語表現の幅を拡げながら、 英文を作成していました。 今後は、ICT機器の活用の中で、 人がつける付加価値が 大切です。 表現に違いが現れるのが、楽しみです。 悩みながら、一生懸命に取り組む姿勢が とても印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食(9月14日)![]() ![]() ・おさつパン ・牛乳 ・豆乳マカロニグラタン ・トマトスープ ・ぶどう(巨峰) 9月14日(火) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育をするのにも、現在工事中のため、 体育館はありません。 場所がないことを 工夫するチャンスととらえて 進んでいきたいと思います。 条件は様々ですが、 今日も野田中生は頑張っています。 女子は、音楽に合わせて、補強運動を。 男子は、『板チョコボディ』を目指して、行っていました。 3年生は、ソーランの練習に励んでいました。 元気な声が、轟いていました。 9月13日(月)3年学年練習
本日の1時間目、吉野グランドで3年生の学年練習が行われました。
学習活動の環境に制限がかかる中、体育大会に向けて、一生懸命練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(金)6限 1・2年生学年練習
10月2日の体育大会に向けて、
学年練習を行いました。 1・2年生は全員リレーと行進の練習でした。 精一杯の姿が、とても輝いています‼ 全力で走り、全力で応援する とてもかっこいいです。 体調管理と感染症対策の徹底を よろしくお願いいたします。 常にベストな準備をしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |