6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

感嘆符 5年生のICT活用(9)Meet授業の板書はPowerPointで!

子ども達は、Meet授業にも慣れてきました。
板書はPowerPointを活用しています。
子ども達の発言をわかりやすく入力し、
まとめていきます。
板書の資料は、
その都度ストリームにあげて、
ふり返りに使います。
画像1 画像1

感嘆符 5年生のICT活用(8)みんなで音楽!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで集まって合奏や合唱は難しいですが、ONLINEでリコーダーの練習をしました。先生の伴奏に合わせてみんながんばって演奏できました。

3年生 アゲハチョウの幼虫

画像1 画像1 画像2 画像2
 モンシロチョウの幼虫が、ゴールデンウィークの間にさなぎになり、今週さなぎから孵って、飛んでいきました。

 教室には新たにアゲハチョウの幼虫がやってきました。
 育つ場所も食べる物も違うモンシロチョウとアゲハチョウ。
 成長の過程を観察しながら、たくさんのことに気付いてほしいと思います。

【今日の給食】 ちくわのいそべあげ

 今日の献立は「ご飯、牛乳、ちくわのいそべあげ、あつあげとさといもの煮もの、あっさりキャベツ」でした。
 ちくわは、あおのりの入ったてんぷらの衣をつけて油で揚げます。衣は卵を使わないので卵アレルギーの人も食べることができます。
画像1 画像1

6年生 Google Meetでのオンライン授業(外国語)

画像1 画像1
双方向でのオンライン学習に慣れてきた6年生。5時間目にGoogle Meetを使って、外国語の学習を行いました。
自己紹介のために、好きな動物や好きな食べ物の発音を練習したり、What animal do you like?などの発音を練習したりしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31