6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

こいのぼり

画像1 画像1
お休みの期間中にのびのび学級の児童がこいのぼりを作ってきてくれました。
ひとつひとつを見ると、子どもたちの個性がたくさん詰まっています。
みんなの希望や夢を乗せて、すくすくと泳いで行ってほしいですね!

感嘆符 5年生のICT活用(7)Google Meetで英語・音読!

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目は、Google Meetを使い、ALTのニキ先生と英語の学習!
自分の名前やスペルの書き方、
好きなスポーツなど
自己紹介をしました。
上手にやりとりができました。

6時間目は、国語「だいじょうぶ、だいじょうぶ」の音読です。
一人一人が気持ちをこめて読みました。
聞いているお友達は、
友達の音読のよいところを
スクールライフノートに
入力しました。

3年生★ローマ字の学習

画像1 画像1
 3年生ではローマ字の学習が始まりました。
 最初はいつものノートと違うことに戸惑っていた児童たちも、
今ではすらすらとドリルを書いて練習しています。
 オンライン学習では、パソコンのキーボードでうちこむ練習も
しています。
 ローマ字の表やドリルを見ながら、文字をうつことができました。

5年 いじめについて考える日

画像1 画像1
今日は、道徳科「名前のない手紙」の学習で
いじめについて話し合いました。
いじめられた子の気持ちや
いじめをしたり、
いじめを見ても何もしない子の気持ちについて
考えました。
そのとき、どのような行動をするのか?
自分が正しいと思ったことは、
勇気をもって行動したいですね。

感嘆符 5年生のICT活用(6)Google Meetでコミュニケーション!

画像1 画像1
朝8時半から、Google Meetで健康観察をしました。
みんなの元気な顔を見ることができました。
その後、黒板に書いた連絡帳を書きました。
書けたら、挙手マーク!

今日の予定の連絡を伝え、
少し、コミュニケーションタイム。
「子どもの日にちまきや柏餅を食べたかな?」
「連休に何をしたかな?」
みんなで交流して楽しかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31