5年生出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生に、トヨタから出前授業がありました。
自動車の制作工場のしくみや、生産の様子を学習したあと、排気ガスやCO2など、環境の学習もしました。「未来に求められる自動車って、どんなものになるだろう?」テクノロジーと環境の両面から、自動車の未来について考えることができました。

漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、漢字検定の本番の日でした。
2〜6年生が、それぞれの級を受験しました。
いままでコツコツと練習を重ねてきた成果を発揮できるかな?
全員の合格を祈っています!

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、理科の時間に「日なたと日かげの温度の違い」を調べました。
太陽に照らされたところの地面と、かげになったところの地面には、どんな違いがあるかな?わかったことをノートに記録し、次の学習につなげます。

5年生図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、図画工作科の時間に、シーサーづくりをしました。
土粘土をこね、形を作っていきます。
粘土の手触りや質感を感じながら、子どもたちは楽しそうに作品を作っていました。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボールあそびに取り組んでいます。今日の学習では、相手を見て投げること、足を一歩踏み出して投げること、上から投げることを意識して取り組みました。少しずつ友だちがとりやすいボールを投げらるようになってきています。
 今後、学習したことを活かして的あてやドッジボールを行う予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校評価

月別行事予定

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

中津校長室だより