児童朝会【12月6日(月)】1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週も児童朝会から始まりました。みんなで集合して、校長先生のお話を聞きます。

2年 栄養指導

画像1 画像1
 12月8日(水)2時間目に栄養指導がありました。「しゅんの食べ物を知ろう」というめあてで行いました。春夏秋冬それぞれの季節によって育つ野菜や食べ物が違うことやとれる野菜や果物が違うことを学習しました。「旬 しゅん」という言葉を初めて知った子どもたちもいて今度食べてみよう!と言っている児童もたくさんいました。

学校保健委員会【12月2日(木)】4

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ストレスとの上手な付き合い方」というテーマは、今の状況では大事なことだと思います。今日のお話に出てきたことを日常の生活の中で生かしていけるようにしていきたいですね。

学校保健委員会【12月2日(木)】4

画像1 画像1 画像2 画像2
 1〜3年生が退場して、第2部は校医の河合先生から、ストレスには良いものも悪いものもあることや、考え方のクセでストレスの感じ方が変わってくることなどをお話していただきました。考え方のクセは10種類の分類があることや、普段の自分のクセを振り返って、これから気をつけようと思います、と感想を述べることもありました。

学校保健委員会【12月2日(木)】3

画像1 画像1 画像2 画像2
 集会の時間で全学年の画工保健委員会は終わります。校長先生から、みんなが調べたことを実践しストレスと上手に付き合っていきましょうね、とお話をいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

本校の研究(がんばる先生等)

運営に関する計画

その他

緊急のお知らせ

PTA関係