1年生、2年生 さつまいもの観察へ 10月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は工事のため学習園がないので、NPO法人出発(たびだち)のなかまの会よりご協力をいただき、野菜の観察をさせていただきました。
 さつまいものつるが、のびのびと成長しているということで1年生、2年生が一緒に観察へ行きました。大きな葉をたくさんつけた、さつまいもを見て「自分の手より大きい」と楽しそうな声が聞こえてきました。畑にいた虫の観察もでき、1年生も2年生もしっかりと学習することができました。
 帰りには地域学習の一環として農園の近くにある公園を確認し、少し遊んで帰ってきました。

「66年間見守ってくれてありがとう」10月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

「66年間 見守ってくれて ありがとう」 10月1日

画像1 画像1
 運営委員会が西生野小学校への感謝の気持ちを込めてメッセージを作りました。
       
 「66年間 見守ってくれて ありがとう」

 66年間に渡ってたくさんの子どもたちの成長を見守ってくれた学校に感謝を表し、これからも希望をもって、さらに成長していけるようにと願い、校舎の窓に貼っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学力・体力

交通安全マップ

戦略予算

お知らせ

PTA関係

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営の計画

学校安心ルール