”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和3年5月24日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、肉じゃが・もやしのゆずの香あえ・ごまかかいため・ごはん・牛乳でした。

 肉じゃがは、牛肉・じゃがいもを主材に、糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんを使った毎回好評な定番の煮ものです。
 もやしは焼き物機で蒸し、ゆずの風味のきいた甘酸っぱい調味液をかけてあえています。
 ごまかかいためは、旬のたけのこをかつおぶし・いりごまとともにいためたものです。ごはんの横に添えていただきます。

 明日の献立は、豚肉と野菜のカレースープ煮・変わりピザ・ミックスフルーツ(缶)・レーズンパン・牛乳です。
画像2 画像2

今日の給食 令和3年5月21日(金)

 今日の献立は、ホイコーロー・中華スープ・きゅうりのピリ辛あえ・ごはん・牛乳でした。

 ホイコウローは、よくゆでて料理酒で下味をつけた豚バラ肉を主材に、キャベツ・ピーマンを使用しいためたものです。しょうが・にんにく・白ねぎで風味を加え、テンメンジャン・砂糖・塩・こいくちしょうゆを合わせた調味液で味付けしています。
 スープは、鶏肉・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・青みに冷凍のこまつなを使用し、塩・こしょう・うすくちしょうゆ・中華スープの素で味付けしています。
 きゅうりは焼き物機で蒸し、ラー油の辛みを少しきかせたタレをかけてあえたものです。

 来週の月曜日の献立は、肉じゃが・もやしのゆずの香あえ・ごまかかいため・ごはん牛乳です。

 💛献立ボードに温かいメッセージを見つけました💛
 給食委員さん、給食調理員さん、いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張っています 委員会活動

給食委員会です。
給食室前のホワイトボードに目あてやこんだてを書いていました。
全学年の給食当番が目にします。
この日は、5年生と6年生が協力して活動していました。

このような活動を通して、責任感が育成され、協力することの大切さを感じていくのでしょう。
ご苦労様でした!
画像1 画像1 画像2 画像2

頑張っています 委員会活動

放送委員会です。
毎日、給食の時間に楽しい曲を流してくれています。
委員会の子どもたちは給食を早く食べて、活動に励んでいます。

現在、給食の時間は「飛沫をつばさないよう、机を向かい合わせにせず、会話を控える」ことがきまりとなっています。
音楽は心のやすらぎにもなっているようです。

画像1 画像1 画像2 画像2

少しずつ日常が

 久しぶりに子どもたちが1時限目より登校しました。
 臨時の児童朝会を開き、変則的な時間割になっていた理由や来週から通常の時間割に戻ることなどを伝えました。
 その後、生活のリズムが大きく変わると、体調を崩したり、友だちとのもめ事が多くなったりしがちですが、
 ・焼野小学校ではそのようなことがほとんどなかったこと。
 ・約束した家での過ごし方ができていたこと。
 ・みんなで約束したことを守れたこと。
などを褒めました。
 そして、これらはみなさんのとてもよい所、力ですから自信にしましょうと話をしました。

 本日、ほとんどの児童が登校時間を守ることができました。保護者の皆様のおかげと感謝いたしております。ありがとうございました!
 まだまだ油断はできませんので、これまで以上に「ウイルスをもらわない」「ウイルスをうつさない」ために注意していきたいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 入学式準備(新6年9:00登校)