”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和3年5月20日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、かつおのガーリックマヨネーズ焼き・ベーコンと野菜のスープ・グリーンアスパラガスのソテー・おさつパン・牛乳でした。

 かつおは、にんにく・塩・白こしょう・マヨネーズで下味をつけてホテルパンに並べ、焼き物機で蒸し焼きにしています。
 スープは、ベーコンで旨みを出し、じゃがいも・たまねぎ・にんじん・青みにグリンピースを使用しています。
 ソテーは、今が旬の生のグリーンアスパラガスとコーンをオリーブ油でいため、塩・こしょうで味付けしています。

 明日の献立は、ホイコーロー・中華スープ・きゅうりのピリ辛あえ・ごはん・牛乳です。
画像2 画像2

梅雨入り

画像1 画像1
今年は梅雨入りが早く、雨の日が続いています。
天候が怪しい時は、傘を持たせてください。
また、気温の差も大きいので、体調を崩さないようにご注意ください。

玄関の花が変わりました。
・木いちご(枝)
・ひまわり(黄色)
・スプレーカーネーション(ピンク)
・ドラセナ(葉っぱ)

学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

2年 ザリガニの赤ちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
 去年の2年生が飼っていたザリガニを今年度の2年生が引き続き熱心にお世話をしています。4月に生まれたてだった赤ちゃんがこんなに大きくなりました。子どもたちは、時間があればザリガニの様子を見に行っています。

今日の給食 令和3年5月19日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、かやくご飯・みそ汁・まっ茶ういろう・牛乳でした。

 かやくご飯は、鶏肉・ちくわ・にんじん・さんどまめを使用しています。喫食時にご飯の上に具をかけてスプーンで混ぜ、きざみのりをかけていただきます。
 みそ汁は、とうふ・キャベツ・たまねぎ・もやし・わかめを使っています。
 まっ茶ういろうは、粉末の抹茶・上新粉・砂糖・水・白いんげんペーストを混ぜ合わせ、クラスごとのミニバットに入れてふたをし、焼き物機で30分間蒸しています。教室で1人1切れに切り分けて配食します。

 明日の献立は、かつおのガーリックマヨネーズ焼き・ベーコンと野菜のスープ・グリーンアスパラガスのソテー・おさつパン・牛乳です。
画像2 画像2

今後の学校における対応について

 保護者の皆さまには、変則的な登下校にご理解ご協力いただき、ありがとうございます。
 「緊急事態宣言」が発令されてから約1か月が経ち、感染者数が徐々にではありますが減少していること等から、5月20日(木)からの教育活動を以下のとおりに変更いたします。
〇 5月20日(木)・21日(金)
  通常の登校⇒4時間授業⇒給食⇒下校(13時40分頃)
〇 5月24日(月)より、通常授業(時間割とおり)
 
※詳しい時程は、本日配付のプリントをご覧ください。
※6年生の全国学力テストは、予定通り5月27日(木)に行います。
 
 なお、「緊急事態宣言」は継続中ですので、学校以外での日常生活についても各自が感染症対策を取り、家庭内感染等を防いでいただきますようお願いいたします。感染拡大の状況により、今後変更が生じる場合があります。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 入学式準備(新6年9:00登校)