”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和3年6月16日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、すき焼き煮・オクラのかつお梅風味・もやしとピーマンのごまいため・ごはん・牛乳でした。

 すき焼き煮は、牛肉・ふ・あつあげ・糸こんにゃく・たまねぎ・えのきたけを砂糖・みりん・塩・こいくちしょうゆで甘辛く味付けしたものです。冬のすき焼き煮には、旬の白菜が使用されます。
 オクラは焼き物機で蒸し、梅の風味のきいた合わせ調味料であえています。
 もやしとピーマンは、サラダ油でいためて調味料で味付けし、最後にごまを加えて風味をきかせています。

 明日の献立は、えびのチリソース・中華スープ・和なし(カット缶)・コッペパン・いちごジャム・牛乳です。
画像2 画像2

6年 1年生との交流 その1

本日、6年1組と1年1組が校歌を歌うことで、交流しました。

まず、6年生がお手本で校歌を歌いました。次に、1年生が6年生に歌詞を教えてもらい、一生懸命覚えて練習しました。そして最後は、1年生だけで校歌を歌いました。

とても素敵な歌声で6年生もびっくりしていました。

明日は2組が同様に交流します。その様子もホームページでお知らせする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和3年6月15日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、カレードリア・豚肉とキャベツのスープ・りんご(カット缶)・黒糖パン・牛乳でした。

 カレードリアは、鶏肉・たまねぎをいため、米とお湯を加えて米がやわらくなるまで煮、調味料で味付けします。クラスごとのミニバットに移し入れ、焼き物機でさらに25分間蒸し焼きにします。暑い時期でも食べやすい、カレー味のドリアです。
 スープは、豚肉で旨みを出し、にんじん・キャベツ・じゃがいも、最後にパセリを使用し、彩りよく仕上げています。
 これに、りんご(カット缶)がつきます。

 明日の献立は、すき焼き煮・オクラのかつお梅風味・もやしとピーマンのごまいため・ごはん・牛乳です。
画像2 画像2

傘のご用意を

画像1 画像1
今週は曇りや雨の予報が多く、すっきりしない日が続くようです。
気温差が大きくなりますので、体調管理をよろしくお願いします。
天候があやしい時には、傘を持たせてください。

玄関の花が変わりました。
・ギンカバイ(枝)
・シャクヤク(ピンク)
・デルフィニウム(青)
・スプレーカーネーション(濃いピンク)

学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

今日の給食 令和3年6月14日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、鶏肉のおろしじょうゆかけ・みそ汁・野菜いため・ごはん・牛乳でした。

 鶏肉は料理酒と塩で下味を付け、焼き物機で蒸し焼きにし、配缶時におろしじょうゆをかけています。
 みそ汁は、じゃがいも・うすあげ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ、青みにだいこん葉を使用した具だくさんの汁物です。
 野菜いためは、ツナ(缶)とピーマン・キャベツをサラダ油でいため、塩・こしょう・うすくちしょうゆで味付けしています。

 明日の献立は、カレードリア・豚肉とキャベツのスープ・りんご(カット缶)・黒糖パン・牛乳です。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 入学式準備(新6年9:00登校)