”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

6年 個人写真撮影

本日、PTAの広報委員の方々が来校し、6年生一人一人を写真に収めてくださいました。この写真はPTA広報誌に掲載され、卒業前に配付予定です。
広報委員の皆さん、作業が大変だと思いますが、完成を楽しみにしています!
画像1 画像1

3年生 鶴見図書館見学

 12月1日に鶴見図書館へ見学に行きました。約10万冊もの本に子どもたちは驚いていました。図書館の歴史やさまざまな人が本を楽しめるように工夫されていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和3年12月2日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は豚肉のケチャップソテー・コーンスープ・焼きプリン・黒糖パン・牛乳でした。

 豚肉のケチャップソテーは、ワインで下味をつけた豚肉とたまねぎ、ピーマン、マッシュルームをいため、塩、ケチャップ、ウスターソースで味つけしています。
 スープには、コーン(冷)とスイートコーン(クリーム缶)のほか、鶏肉やはくさい、にんじん、青みにパセリを使用しています。白こしょうを味つけに使うことで、スープが黒っぽくならないようにしています。
 プリンという名前は、イギリスの「プディング」からついたといわれています。今日の焼きプリンは、ミニバットに砂糖を煮詰めた手作りのカラメルソースを敷いたところに、液卵、牛乳、クリーム、砂糖を混ぜ合わせて入れ、焼き物機で蒸し焼きにしたものです。

 明日の献立は、鶏肉と野菜の煮もの・じゃこ豆・かぶのゆず風味・ごはん・牛乳です。
画像2 画像2

6年 調理実習

本日、1組が調理実習を行いました。
コロナ禍で5年生の時は調理実習ができませんでした。初めて野菜を切ったり、炒めたり…子どもたちにとって大変有意義な活動になりました。
2日間にかけて調理実習を行いましたが、けがなく手際よく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年1組で、体育科の研究授業を行いました。
テーマは「忍者」です。
フロアに置かれたカード(例えば、「刀で切る」「手裏剣をなげる」「ドロンと消える」)を見て、グループでイメージした動きを考え、体いっぱいに表現していました。
他校の先生方も参観されている中、子ども達はペアやグループでの活動に楽しく取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 入学式準備(新6年9:00登校)