運動会演技練習 〜3年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水泳学習が終わり、先週から3年生も運動会に向けた練習を始めています。
 まだまだ蒸し暑さが残る中なので、こまめに水分を取りつつ、みんな笑顔で楽しみながらダンスの練習に取り組んでいます。
 昨日から2曲目の練習に入っていて、子どもたちの動きもだいぶ様になってきています!

 運動会の練習は、ほぼ毎日行っています。体操服の着替えやタオル、多めのお茶が入った水筒のご準備をお願いします。

きょうの給食は 〜児童会 給食委員〜

画像1 画像1
「きょうの給食は…」で始まるお昼の放送で、給食委員のみなさんが、その日の献立や食材にまつわるミニ情報を発信してくれています。
 きょうは、みそ汁の具材に使われていた「さつまいも」の話題でした。詳しい情報は、給食室横に掲示していますので見てください。

朝食抜いて、超ショック 〜健康教育部・給食室〜

画像1 画像1
 夏休みに入る前に配布した食育だより(7月号)で、「早寝・早起き・朝ごはん」を呼びかけましたが覚えていますか。

 給食室横の掲示板で9月は「大阪市朝食普及月間」(大阪市健康局主催)であることが紹介されていました。詳しくは、住之江区のホームページでも紹介されているので見てください。
 朝ごはんには、「勉強パワー」をはじめ5つのパワーがあるそうですよ。

朝の読書を心豊かな時間に 〜1年〜

画像1 画像1
 住之江図書館のご協力で、朝読書のための学級文庫用にボックスで貸し出しをしてくださいます。子どもたちの手の届く範囲にたくさんの本があるのはいいことですね。

運動会演技練習 〜2年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生にとっても小学校生活で初めての運動会です。子どもたちの身体の動きが波のように伝わっていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新6年登校(入学式準備)下校11:00

学校評価

給食だより

食育だより

校長室だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

安全・安心

いきいき・大阪市こども青少年局