これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

健康に毎日を過ごしましょう!

画像1 画像1
保健室の前にはみなさんの健康に関する掲示をしています。また、毎月保健室からの便りを発行し、みなさんの健康に関するお知らせをしています。
勉強にスポーツに取り組みには、心身ともに健康を維持しておくことが大切です。
保健室の前を通るときには一度立ち止まり、読んでみてください。


芸術鑑賞、2年生狂言教室

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日(木)午後の時間を使って芸術鑑賞を行いました。
昨年度はコロナの影響で中止になってしまいましたが、今年は学年を分けて2回公演を行っていただき和太鼓演奏を鑑賞しました。
お腹の底まで響き渡すような和太鼓の演奏に圧倒されました。
また、2年生は次の日の11月1日(金)に午後から狂言教室を行いました。狂言は猿楽から発展した日本の伝統芸能で対話を中心としたせりふ劇です。大がかりな舞台装置を一切使用せずに言葉やしぐさで表現されます。友人などとコミュニケーションをとるようなときにも生かせると思いました。
今年の文化的な行事は11月に立て続けにありましたが、行事を通じてたくさんの経験をすることができました。



深まる秋

画像1 画像1
画像2 画像2
立冬が過ぎ、暦の上では冬になりました。
日々寒さが増してます。玄関前のハナミズキの葉も紅葉しています。
寒くなるにつて、体調を崩すこともあります。手洗い・うがいを励行し、マスクの着用、手指のアルコール消毒、毎日の検温等、感染症予防にも努めてください。
来週は期末テストです。計画を立て、しっかりと対策をしてください。


11月17日(水) 母語教室(中国語)

本校で、中国語の母語教室が行われました。今年度は、2回目です。様々な学校から10名の生徒たちが、参加しました。
日本語の中で生活していると、母語を忘れてしまうことがあるので、この取り組みがあります。日本語指導センター校を修了した生徒も参加できます。
近況報告や中国語のプリントを行い、皆、リラックスした様子で、楽しく話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校体験入学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業体験の後は、部活動の見学を行いました。
大池中は部活動にも熱心に取り組んでいる先輩方がたくさんいます。
中学校に入学したら、ぜひ部活動にも参加してください。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31