ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

授業

 1年の国語と美術の授業の様子です。
 皆さん、集中して取り組みます。一つ一つの積み重ねが、大きな力となっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食 11月10日(水)

献立
 米飯、千草焼き、みそ汁、ごまひじき、まっ茶大豆、牛乳

千草焼き
 千草焼きは、卵に細かく刻んだ具を混ぜて焼いた料理です。「千草」とは種類が多いことを意味する言葉で、さまざまな材料を取り合わせた料理に使われます。
 今日の千草焼きには、鶏肉、とうふ、コーン、みつばが入っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
 1年技術の授業の様子です。
 木工加工に取り組んでいます。加工方法の基礎的な技術、その技術にこめられた問題解決(材料にあわせた道具、その使い方の工夫)について考えます。

2年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、神戸方面に校外学習に行っています。
1.海・船・港の歴史、技術のすばらしさ、ものづくりの大切さに触れ、教養を深める。
2.楽しみながらもルールを守り、協力して活動を行う。
の2点を大きな目的に取り組んでいます。
 朝、雨が降っていて心配していたのですが、現地についたときには、すっかり晴れて、いい景色を眺めながらの活動ができそうです。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 文化発表会、体育大会が終わりました。この後、3年生は修学旅行、1,2年生は校外学習があります。
 行事に一生懸命取り組むだけでなく、普段の生活において、気持ちを引き締めて行動します。
 日常生活の小さな積み重ねが、自分自身を創っていくのです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31