ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

今日の給食 1月12日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立
 れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳

正月の行事献立
 正月には新しい年の始まりを祝い「今年も幸せに過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。
 今日の給食には「ぞう煮」と「ごまめ」が出ます。

ぞう煮
 もちと、いろいろな具材を入れた汁物です。地方や家庭ごとに入れる具や味付けなどに特色があります。
 今日のぞう煮に使われている「きんときにんじん」は、「なにわの伝統野菜」の一つです。

ごまめ
 「田作り」とも言われます。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、五穀豊穣を願う気持ちが込められています。

3年実力テスト

 本日、3年生は実力テスト(社会・国語・理科)を行いました。明日は、数学と英語です。
 日頃の学習の成果を発揮します。

3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期がスタートしました。
 この学期は短い学期ですが、この1年間の「まとめや仕上げ」という意味でとても重要です。また、新しい年を迎えたことにより、目標を見据えて、気持ち新たに頑張っていきます。
 継続は力なり。続くと本物になる、本物は続く。

部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一所懸命取組んでいるからこそ、結果に対して、喜びであったり悔しさの感情が出てきます。その感情は、次の目標に向かっての原動力となります。また、たくさんの人の支えがあって、活動ができるのです。
 感動する心と感謝の気持ちを常に持とう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31