令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

2年 校外学習

みんな楽しんでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習

秋らしい良い天気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習

現地はよく晴れているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食】 なまり節

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の献立は『なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれん草のごまあえ、ごはん、牛乳』でした。

なまり節は新鮮なかつおを原料にして作ります。鰹節を作る時のようにおろした身を茹でて冷まし、骨や皮を取り除いた後にいぶして乾燥させたものです。
たんぱく質、鉄、ビタミンB群、ビタミンDなどを含む栄養価の高い食品です。

なまりぶしは、『なまぶし』とも呼ばれます。昨日は静岡県で作られたなまりぶしが届きました。
千切りのしょうが、しょうゆ、砂糖、みりん、料理酒などで味付けして煮込んでいます。
魚を食べる機会が減ってきていますが、ぜひ体験してほしい日本の伝統食材です。

2年生 校外学習

本日は2年生の校外学習です。
朝は雨が降っていましたが、出発の頃には晴れてきました。
生徒のみなさん、楽しんできてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 第54回入学式 1年:教科書配布

新入生保護者説明会 補足資料

その他文書

学力調査・体力テスト 等

学年通信

学校いじめ防止基本方針