令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

芸術鑑賞

本年度の芸術鑑賞は中国雑技団の方々に来ていただきました。
そのレベルの高い技に、ただただ唖然とするばかり。
ハラハラ、ドキドキするも全ての技が成功し、会場に割れんばかりの拍手が響きわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舞台発表 生徒会

生徒会はSDGsについてです。
主に環境に配慮した、様々な取り組みの例を生徒会が動画で発表しました。
しっかりとした内容だったのですが、コミカルな構成に動画が仕上がっており、みんな集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舞台発表 学年合唱

感染症対策のため、一人一人の歌唱のデータをデジタルで編集した合唱が披露されました。

コロナ禍ならではのICTを活用した合唱です。
バラバラでとったデータのはずが、デジタルで合わせると素晴らしいハーモニーとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舞台発表 茶道部

茶道部のお点前が紹介されました。
普段はなかなか見ることのできない、日本の文化です。
会場には厳粛な空気が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舞台発表 吹奏楽部

本日は文化活動発表会です。
舞台発表では吹奏楽部の演奏がありました。
3年生はこれで引退となり、最後の演奏となります。
会場は大きな拍手につつまれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 第54回入学式 1年:教科書配布

新入生保護者説明会 補足資料

その他文書

学力調査・体力テスト 等

学年通信

学校いじめ防止基本方針