4/12 今日の授業風景5
2年生は、それぞれの学級で「かかり」と「学級目標」を決めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/12 給食室たんけん(1年生)1
1年生の子どもたちが、栄養指導の先生から給食についてお話を聞きました。
そのあと、エプロンを付けました。担任の先生や支援の先生も手伝ってくれました。手を洗い、給食室へ行きました。とてもお行儀よくできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/12 給食室たんけん(1年生)2
ふだんなかなか見ることのない給食室の中を、1年生の子どもたちが興味深く見ていました。
食べ物の命(いのち)に、食べ物を調理してくれる人に、感謝をしましょう。そして、食事の時には「いただきます」とあいさつをしてから食べましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月12日(火) 今日のこんだて
豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマン、ご飯、牛乳
553kcal 【じゃこピーマン】 ちりめんじやことピーマンを砂糖、料理酒、しょうゆでいためたものをごはんにそえます。 ごはんがすすむ献立です。 ![]() ![]() 4/12 読書タイム1
火曜日の朝の時間は「読書タイム」です。
各学級で、健康観察のあと、子どもたちが読書にいそしんでいます。 5年生・6年生のようすです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|