音を楽しむ 〜4年生音楽〜![]() ![]() みんな、すごく楽しみにしてくれていました。 「次、うち、音楽やねん!たっのしみやわぁ。」 教科書を開くと、今年、学ぶことがめあてごとに書かれています。 それを読んでいても、ワクワクが止まらない4年生。 高学年となった今年の音楽のめあてのひとつは 「人の歌声や音を聞く」 ということ。 つまり、自分も人も楽しみながら大切にすると言うこと。 4年生最初の曲は「花束をあなたに」 リズムが心地よい曲です。 みんなで読み解いていくと、学年目標の『結』が見つかりました。 この曲を大切に歌い、高学年の音楽、スタートします! 3年 図画工作![]() ![]() 視力検査 〜4年生春の健康診断〜![]() ![]() 普段の生活で困らないように、そして、自分の体のことを考えるために。 春の健康診断。 大切にします。 学び合おっ! 〜4年生学級活動〜![]() ![]() ![]() ![]() 「バラ作ってみた」 見せてもらったその手には本物のようなバラが。 「すごーい!休み時間に作り方教えて!」 私は折り紙が苦手。 でも、クラスには折り紙が得意な人がたっくさん。 それぞれゲストティーチャーとなり、折り紙を使っての学び合いが始まりました。 「次、どうしたらいいのかな?」 「それは、裏返して…。」 言語化することで作りたいものが作れるようになります。 「〇〇さんすごいわ。こんなん作れるなんて」 クラスに『ほっこりエピソード』がたくさん生まれました。 苦手だな。 そう思うことって、学び合えたり、友だちの素敵なところを見つけるきっかけになるんだなぁと、私が学びました。 3年 ノート![]() ![]() |