”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

物の燃え方(6年生) 〜4月20日〜

理科の時間は、ものが燃えるしくみについて学習しています。
今日は、まきにすきまがあるのとないのでは、燃え方にどのようなちがいがあるのか、実験で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物の燃え方(6年生) 〜4月20日〜

理科の時間は、ものが燃えるしくみについて学習しています。
今日は、まきにすきまがあるのとないのでは、燃え方にどのようなちがいがあるのか、実験で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物の燃え方(6年生) 〜4月20日〜

理科の時間は、ものが燃えるしくみについて学習しています。
今日は、まきにすきまがあるのとないのでは、燃え方にどのようなちがいがあるのか、実験で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「金の おの」(2年生) 〜4月20日〜

道徳の時間は、教科書の教材文「金の おの」を学習しました。
金の神さまが金のおのをもって「このおのか」と聞くと、きこりは「自分のおのではない」と答えました・・・。
本当のことを言ったきこりに3本のおのをあげた神さまは、どんな気持ちだったか、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「TODAY」(4年生) 〜4月20日〜

音楽科の時間です。
「走れ 風をぬかして 弱気な自分 追いこし とびっきりの笑顔へと変わるよ・・・」
教科書の「TODAY」という曲をみんなで元気よく歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 聴力検査(5年)
4/26 聴力検査(3年)
4/27 聴力検査(2年)
4/28 歯科検診(1・3・5年)
学級写真撮影(予備)
4/29 昭和の日