1年生の学習一体育1

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の様子です。
色オニといい、担任の先生が話した色に、すばやくタッチするゲームです。
タッチが遅れると、オニの仲間になってしまいます。
「みどり!!」
「うわぁ〜!!」
急いでみんなで力を合わせて、みどりをタッチします。

すくすくウォッチ一5、6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すくすくウォッチの様子です。
問題をよく読み、問題に取り組みます。
一生懸命に考える5、6年生でした。

児童会開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員会、各委員会の委員長のお友だちに自己紹介と決意発表をしてもらいました。
学校のみんなのためにするお仕事をしてもらいます。
みなさん1年間よろしくお願いします!!

4月21日(金)おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の登校の様子です。

今日は、5年生、6年生は、
「すくすくウォッチ」があります。
「すくすくウォッチ」は、国語、算数、理科と合わせて、教科横断型の問題があります。
教科横断型問題とは、文章や絵、図、表、グラフなどを読んで、自分の考えを書くなどの問題です。
 答えは記号を選んだり、文章を書いたり、図や絵をかいたりします。答えが1つでないものもあります。

さあ、今日も力いっぱいがんばろう!

1年生の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食準備の様子です。
いよいよ6年生のお手伝いも最後となりました。
6年生に見守ってもらいながら、小おかず、ご飯を食器にいれたり、配膳をしたりしました。
まだまだ6年生に比べたらゆっくりでしたが、よくがんばりました1年生!
6年生のみなさんもこれまでありがとう!
これからもあたたかく見守ってあげてね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30