☆★☆ 華道体験・茶道体験・職場体験・進路説明会・面接講座でお世話になりました皆さま 東中生のためにありがとうございました 11月の主な行事は次の通りです 〜19日(火)3年:進路懇談 20日(水)〜22日(金) 期末テスト 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援を引き続きよろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

本日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は朝から雨が降る予報でしたが、今のところ曇り空となっています。本日家庭訪問2日目です。よろしくお願いいたします。
さて、本日の授業のようすです。皆さん、頑張ってください。

公民の授業(3年生)

画像1 画像1
3年生の公民の授業の様子です。「SDGs」を教材に授業が進められ、生徒たちは、先生の説明をしっかり聞いていました。
「SDGsの考え方」は、"誰ひとり取り残さない"
    「No one will be left behind」
本校では「No child will be left behind」な教育活動をめざしています。
    がんばろう 東中生!

4月26日(火)〜家庭訪問(2日目)〜

画像1 画像1
ツツジが満開になり、校舎沿いのアジサイには「花の芽」が見えてきました。季節は少しずつ進んでいます。

家庭訪問の2日目は曇り空。雨が心配な天候です。約束したお時間に訪問するよう努めますが、前後することについてはご容赦くださいませ。

ガーデニング部 活動報告2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガーデニング部のもう一方のグループは、教室で「どんな苗を買うか」を相談しました。明日、半分の部員が、苗の買い付けをします。該当の部員の皆さんは、昼食と交通費の用意を忘れず、準備しましょう。

SAR(その2)「『SAR』と書いて『サー』!!」

画像1 画像1
SAR(その2)「『SAR』と書いて『サー』!!」

この学級、正式名は「通級指導教室」なのですが、漢字6文字では…ということで、ステキな学級名を考えました。
その学級名は「SAR」。「サー」って読みます。カッコいいでしょ?!「Self-reliance activities room(セルフ-リライアンス アクティビティーズ ルーム)」の頭文字を取って名付けました。「自立するための力をつける部屋」という意味です。
読み方も「エス エー アール」じゃなくて「サー」と読むので「さぁ(サー)、やるぞ!!」って感じがすると思います。
東中学校で「SAR」という文字を見つけたら、それは「通級指導教室」のことです。ぜひ、「SAR」のことを正しく理解してください。
※写真はSAR(通級指導教室)の入り口にかけるプレートです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
4/28 45分授業 木1234 家庭訪問(4) SC
4/29 昭和の日
5/2 A週 45分 月56火56 家庭訪問(5)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日

行事予定表

2年学年通信

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

部活動

その他