”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

登校のようす 〜4月22日〜

「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和4年4月21日(木)

今日の献立は、ビーフシチュー・きゅうりのサラダ・あまなつかん・パンプキンパン・牛乳でした。

ビーフシチューは、児童に人気の献立です。小麦粉と綿実油でブラウンルウを作ります。
サラダは、焼き物機で蒸したきゅうりを手作りのドレッシングであえたものです。
あまなつかんは、1人1/4切れずつです。今日のあまなつかんは、和歌山県産のものです。
パンプキンパンは、かぼちゃのペーストを練り込んだパンです。年に数回登場します。

明日の献立は、まぐろのオーロラ煮・豚肉と野菜の煮もの・キャベツの赤じそあえ・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10までの数(1年生) 〜4月21日〜

算数科の時間は、10までの数の学習をしています。
「1」「2」「3」・・・の数だけ、赤い丸をぬりつぶしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぱすでじゃんぐる(1年生) 〜4月21日〜

図工科の時間は、服の形に切った画用紙に、いろいろな線を組み合わせてパスで模様を描き、自分だけの服を作りました。
おしゃれなデザインの服ができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネームカードづくり(3年生) 〜4月21日〜

C−NET(ネイティブ)の先生が教室に入り、英語活動の学習をしています。
今日は、自分の名前をアルファベットで書いてネームカードを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日