”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

すくすくウォッチ(6年生) 〜4月21日〜

今日は、5年生と6年生で昨年度から始まった大阪府の新学力調査「すくすくウォッチ(すくすくテスト)」を実施しました。
6年生は、わくわく(教科横断型)問題と児童アンケートを行います。
最後までねばり強く取り組んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

すくすくウォッチ(5年生) 〜4月21日〜

今日は、5年生と6年生で昨年度から始まった大阪府の新学力調査「すくすくウォッチ(すくすくテスト)」を実施しました。
子どもたちは真剣に取り組んでいます。
5年生は、国語、算数、理科、わくわく(教科横断型)問題に取り組んだ後、児童アンケートを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「目覚まし時計」(4年生) 〜4月21日〜

道徳の時間は、教科書の教材文「目覚まし時計」を学習しました。
「わたし」は目覚まし時計を買ってもらって「わたしのきまり」を作りました。
初めは守れていたのですが・・・。
「はやね早起き」「時間を守る」「ゲームをしすぎない」「生活リズムを決めておく」など、規則正しい生活をするためにどんなことが大切かみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和4年4月20日(水)

今日の献立は、ビビンバ・トック・牛乳でした。

「ビビンバ」は、韓国・朝鮮の料理です。春のビビンバは、だいこんの代わりに切干しだいこんを使用しています。
「トック」は、韓国・朝鮮のもちが入ったスープです。青みに冷凍のこまつなを使用しています。

明日の献立は、ビーフシチュー・きゅうりのサラダ・あまなつかん・パンプキンパン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の準備(1年生) 〜4月20日〜

もうすぐ給食の時間です。
給食当番の仕事がずいぶん上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日