6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

遠足

画像1 画像1
1.2年生遠足です。いいお天気です。

【1年・6年】給食のお手伝い

 6年生が1年生の給食の運搬を手伝ってくれるのは今日が最後です。今日は給食室から一緒に食器やおかずを運びました。
 6年生の皆さん、お手伝い、ありがとうございました。
 1年生の皆さん、少しずつ練習して上手に運んだり、配ったりできるようにしましょうね。
画像1 画像1

【今日の給食】 あまなつかん

 今日の献立は「パンプキンパン、牛乳、ビーフシチュー、きゅうりのサラダ、あまなつかん」でした。
 毎年4月に登場するあまなつかんは、1年生にとってちょっとハードルの高い果物です。かたい外皮を両手の親指を上手に使ってむき、内袋から果肉を取り出すのはなかなか難しかったようです。
 それでも写真の通り、一口メモのスライドを見ながら、みんな一生懸命頑張っていました。ご家庭でも一緒に復習して、上手にむけるようになってほしいと思っています。

画像1 画像1

6年生、最高学年として頑張ってます!

画像1 画像1
クラスで学級目標について話し合ったとき、
最高学年として、
低学年を引っ張っていけるように
頑張りたいという意見が
たくさん出ました。
1年生の給食の運搬や集団登校の分団長として
リーダーの役割を果たしています。
この調子で頑張りましょう。

学習参観・懇談会

学習参観を行っています。たくさんの保護者の方にご来校いただいています。また、廊下や教室内での静かな参観にご協力いただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 4年浄水場見学