対話での学び

画像1 画像1
 授業の中で、他人との対話によって、自分の考えをさらに深めることができます。
 社会の授業においても、グループ学習による話し合いを進め、考えをまとめていくことを行っています。
画像2 画像2

表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月26日(火)の全校集会で、部活動の表彰が行われました。
 ソフトテニス部のダブルスの試合で準優勝となりました。

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月22日に部活動編成が行われ、それぞれの部活動に新入生が入部し、活動が始まりました。2,3年生の先輩たちが、早速1年生にいろいろな指導を行っています。
 文化部、運動部ともに、特性が生かされた部活動が進められるよう期待します。

3年保健体育

 保健体育の授業では、体力づくりと運動能力の向上が求められます。
 新学年の授業、規律ある行動をめざして取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語の授業

画像1 画像1
 2年生国語の授業では、「ことばの意味」について改めて学習します。今回、一人一台端末を活用して、言葉を検索しました。正しい意味を理解するとともに、その使い方についても学習しました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 いじめについて考える日
認証式
生徒会各種委員会・執行部会
5/10 D校時・教育相談
PTA実行委員会