4/14 20分休みのようす

 天気予報では雨ですが、降りそうな気配はありません。

 子どもたちは元気いっぱい、運動場で遊んでいます。
 バスケットボール、「ナイスシュート」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 朝の登校風景

 「おはようございます」 

 今日も一日元気に過ごしましょう。
 通学路わきの「桜」も見納めです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 校内・教室内の環境づくり(授業のUD化)1

 学校では、子どもたちにとって 居心地が良く安心できる教室にするために、各学級で掲示物やレイアウトに工夫をしています。


 『近年、全国の小学校で、すべての子どもの「わかる・できる」をめざした「授業のユニバーサルデザイン(UD)」化の教育実践が進められています。
 「ユニバーサルデザイン」とは、「年齢や性別、国籍、障がいの有無などの条件によって対象を限定することなく、すべての人にとって使いやすく、理解しやすいデザインであること」といった考え方です。
 「ユニバーサルデザイン」化された授業を実践するためには、まず、その基盤として、子どもが安心して過ごせ、授業に集中できる環境づくりが必要になります。』
 (大阪市教育委員会リーフレットより)


 何回かに分けて、「教室内の環境づくり」を紹介します。

 今日は、1年生の教室です。

 教室前の廊下には、目を引く表示があります。
 「駅名表示」に似ていますね。場所や方向をわかりやすく示しています。これで迷いませんね。
 「手洗い」もばっちりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 校内・教室内の環境づくり(授業のUD化)2

 手洗い場には、「おねがい ……」で始まる歌のとおりの 洗い方を掲示しています。

 「くつ箱」も間違えないように、誰が見てもわかるように配慮をしています。

 教室のドアでは、入室時に思わず「おはよう」と声が出ます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 校内・教室内の環境づくり(授業のUD化)3

 「給食」や「そうじ」の当番表なども、わかりやすく、絵で表しています。

 誰が何をするのか ひとめでわかりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31