きょうの午前中 〜4年〜
割り算のひっ算について確認しています。
数直線で可視化してひと目盛りを読み取ります。
前時の復習から始めます。
【学校日記】 2022-05-06 14:51 up! *
きょうの午前中 〜3年〜
図画工作で絵の具を使います。
国語のテストだ。
地図記号について確認します。
【学校日記】 2022-05-06 14:38 up! *
気体を調べよう 〜6年理科専科〜
気体検知管や石灰水を用いて、ものが燃えたときに発生した気体を調べます。理科室での実験は楽しいですね。
【学校日記】 2022-05-06 11:22 up!
今朝の1時間目 〜5年〜
きょうは、大型連休後半の登校日ですが、遅刻する人がふだんより多く、生活リズムが少し乱れたのかもしれません。
さて、図書室では静かに読書をしています。落ち着いた一日のはじまりですね。
【学校日記】 2022-05-06 09:38 up!
初夏の中庭 〜管理作業員室〜
「五月晴れ(さつきばれ)」は、本来、梅雨の晴れ間のことをさす季語だそうですが、きょうは、とてもすがすがしい快晴の天気で、「五月晴れ」という言い方がぴったりきます。
こどもの日の5日は、暦の上では立夏(りっか)。新緑が美しい季節になります。中庭では、管理作業員さんの手入れのおかげで、美しい花をたくさん見ることができます。
【学校日記】 2022-05-02 15:21 up! *