3年5組 4/13(水)・14(木)の課題
4/13(水)・14(木)の2日分の課題です。各教科ともに2日間に分けて、計画的に取り組んでください。
【ただし、体調がすぐれないときは、後日になっても構いません】
1限(8:50〜9:40)国語
教科書P16「岩が」を読む。
3年間の総まとめ集P2,3
2限(9:50〜10:40)英語
基本文マスター32(ワーク) 1.1,2年の復習(1) 2.1,2年の復習(2) ・・・ 全部で4ページです。
※英検(3・4・5級)を受験したい人は、東雲先生まで電話をしてください。(06−6551−0630) 〆切は4月15日(金)です。
3限(10:50〜11:40)数学
「新しい数学」3年別冊付録「1,2年の確認」P2〜5
4限(11:50〜12:40)理科
1.教科書P4〜11を参考に、無性生殖、有性生殖についてノートにまとめる。
2.「これで完ぺき理科」P3,7,55(別冊のノートに)
3.原子記号、化学式の復習をしておく。
5限(13:30〜14:20)社会
「3年間の総まとめの問題集」P2〜13、P42〜53
※ワークに直接書きこまず、「総まとめノート」に書く。
【お知らせ】 2022-04-12 18:27 up!
1年生 内科検診
本日12日、13時半から 本校内科学校医荘田先生が、午後休診いただき内科検診に
来てくださいました。
お忙しい中、丁寧に検診していただき、
本当にありがとうございました。
【お知らせ】 2022-04-12 14:47 up!
1年生道徳オリエンテーション
本日の1限目に体育館で道徳オリエンテーションを行いました。
【お知らせ】 2022-04-12 14:18 up!
4/12(火) 授業風景
今日から、各教科の授業始めが続きます
緊張感を持って、教科担当の先生の話を聞いていました
【お知らせ】 2022-04-12 10:09 up!
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
令和4年4月12日
3年5組 保護者様
大阪市教育委員会
大阪市立大正東中学校
校 長 村瀬 香織
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
本校生徒が新型コロナウイルス感染症に感染したことを受けて、本日4月12日(火)1限後より一斉下校させました。現在のところ疫学調査の結果が出ていませんので、感染拡大防止を図るため、4月14日(木)まで学級休業とします。
また、疫学調査の結果及び新たな感染者の判明により学校休業期間が延びることも考えられます。その場合も含めて、明日以降の家庭学習なども併せて、お知らせできるはホームページにてお知らせします。
休業期間中は、部活動も中止になりますので、お子様にもお伝えください。
つきましては、下記についてご留意いただいたうえ、ご対応、ご協力をお願いいたします。
また、お子様が、感染者の濃厚接触者に特定された場合は、個別にご連絡さしあげますので、よろしくご対応いただきますようお願い申しあげます。
記
1 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡いただき、大正区保健福祉センター(06-4394-9857)へご相談ください。
2 うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。
※ご不明な点がございましたら、下記へご連絡いただきますようお願いします。
大阪市立大正東中学校 06−6551−0630
大阪市教育委員会事務局
指導部 教育活動支援担当 第3教育ブロックグループ 06−6208−9036
指導部 初等・中学校教育担当(幼稚園) 06−6208−8173
指導部 保健体育担当 保健体育グループ 06−6208−9142
【お知らせ】 2022-04-12 09:41 up!