新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
このたび、本校の教職員が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
すでに、保健福祉センターと教育委員会との連携により、濃厚接触者の特定作業や校内の消毒作業を完了し、校内の安全を確認しております。週明け以降も通常通り、授業を行います。 保護者の皆様には、ご心配をおかけしますがご理解賜りますようお願いいたします。 なお、風評被害を生まない冷静な対応については、重ねてお願い申しあげます。 窓からのぞくと・・・
1年生の廊下前を通ろうとすると、どの教室もシーーーン。
それもそのはず、この時間は「体育」で、みんな運動場に出ていました。 廊下の窓から運動場を見ると、1年生が運動場全体を使って動きまわっています。 鉄棒の方では、これは先生に持ち方を教えてもらっているのかな。 こちらは、さっそくぶら下がってチャレンジしてますねぇ。 おっとこっちは、スキップスキップ♪ 太ももをしっかりあげて、大きく手を振って…。 ゴールデンウィークの狭間ですが、子どもたちは元気です。 おはよう!実はねぇ・・・「おはようごございます!3日ぶりですねぇ〜!」 子どもたちがにこにこと声をかけてくれます。 なかには、「昨日ねぇ、実はねぇ、〇〇をしてねぇ・・・」と この3日間のたのしかったできごとをお話してくれる子もいました。 「ぼちぼち、教室にあがろっか…」と声をかけても、まだまだ話し足りない様子。 よっぽど楽しかったのでしょうね。 今日も変わらず元気に登校してきてくれて、みんな何よりです。 発芽の条件は・・・今日は「発芽するための条件」について発表し、まとめていく場面でした。 子どもたちは実験結果を表にまとめながら、「この条件(環境)で発芽しないということは、発芽するためには〇〇が必要だということやんね」、逆に「これで発芽するということは、発芽するためには〇〇は必要ない、ということか・・・」など考察していました。 また、発芽結果のようすを、タブレットで「パチリ」。記録として残しておきます。 発表の途中で、言葉に少し詰まってしまっても、「誰か続きいけるかな?」と先生に聞かれると、友だちの意見に付け加えて、合わせて発表できる場面もありました。さすがです。 町探検の出発前に・・・出発前に玄関ロビーに集まって、さいごの諸注意を聞いています。 みんないつも以上にとっても静かだったのですが、実は今日は他の学年で朝から聴力検査があって、すぐ横の保健室で行っているところでした。 その場の状況に合わせて、臨機応変にちゃんと対応できる2年生、とてもえらかったです。 成長してきたなぁと感心していると、その遠くの方で、これまた静かにニコニコと手を振る姿が。聴力検査の順番待ちをしている5年生でした。 (行ってらっしゃい)と見送る5年生に、これまた無言で(行ってきます)とニコニコ手を振る2年生。 声には出さないけれど心の交流を感じられた、すてきな一場面でした。 |
|