校訓:「自主」・「尊重」・「努力」 学校教育目標:生徒の願いや実態を把握し、「確かな学力」と「豊かな人間性」を育て、自立した個人として「力強く生きる力」を培う教育活動を推進する。 努力目標:自分を大切に、友だちを大切にしよう 来たときよりも美しく 5分前行動をしよう 進んで元気なあいさつをしよう 創立記念日:4月27日 第55回体育祭:5月28日(木)

5月10日(火)の予定

〇8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。)
〇8時30分:本鈴

〇3年 内科検診 13:30〜

図書開館

図書開館がはじまりました。昼休みの時間、待ちに待った生徒が読書や本を借りるために来館し、また、図書室からは、各学級文庫用の本も教室へ運びこまれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業など

今日は、三年ぶりに参観授業を行いました。また、一年生は一泊宿泊学習の説明会、二年生は学年懇談会もあわせて開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(月)の予定

〇8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。)
〇8時30分:本鈴

〈いじめについて考える日〉

〇全校集会(放送)

〇いじめのアンケート1

〇50分×6限(A月12345・B水4)

〇生徒議会


5月7日(土)の予定(土曜授業)

〇8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。)
〇8時30分:本鈴


【授業参観】2・3限目
・保護者様の入校は9時からになりますので9時ごろお越しください。
・新型コロナウイルス感染症対策のため出席番号により参観時間を区切っておりますのでご理解いただき確認の上、来校をお願いします。
・咳エチケットを徹底し、マスクの着用をお願いします。
・受付でのアルコール消毒へのご協力をお願いします。
・徒歩でお越しの方は正門から入校し受付をお願いします。
・自転車でお越しの方は南門から入校し、校舎に沿って自転車を止めていただいた後、受付をお願いします。
※受付は正門の奥、給食室前で行います。


〇2時間目(授業参観) 9時10分〜 9時55分
 ※出席番号1〜20番の生徒の保護者様対象

〇3時間目(授業参観)10時05分〜10時50分
 ※出席番号21番以降の生徒の保護者様対象

〇1年 一泊宿泊学習保護者説明会:11時20分〜12時10分(体育館)
 ※上履き(スリッパ等)・下履きを入れる袋等をご持参ください。

〇2年 学年懇談会:11時20分〜11時50分(4階多目的室)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 いじめについて考える日 いじめアンケート1 生徒議会 【A月12345・B水4】
5/10 3年:内科検診
5/11 (6限:A月6)
5/13 1,2年:歯科検診 45分授業 修学旅行保護者説明会