6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

【今日の給食】 今が旬!かわちばんかん

画像1 画像1
 今日の献立は「コッペパン、いちごジャム、牛乳、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん」でした。
 ブンタンの仲間のかわちばんかんは今が旬。1/4切れにカットされたものが出ました。
 下の写真は2年生です。4月のあまなつかんに比べるとむきやすく、食べやすいのですが…。力加減が難しかったかな?
 
画像2 画像2

避難訓練(火災)

画像1 画像1
3時間目に避難訓練(火災)を全校児童で行いました。ハンカチを口に当て、先生の指示をよく聞いて行動できました。

石拾い

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は運動会に向けて、1、2年生が運動場の石拾いをしました。みんな一生懸命拾いました。

いじめについて考える日

今日はいじめについて考える日です。児童朝会では、校長先生からのお話を真剣に聞くことができました。一人一人が自分のクラスや自分自身を振り返る一日となりました。朝会では、いじめをゆるしている雰囲気はないか。一人一人がいけないと思うことに真剣に向きあいしっかりと実行できているのか考えましょうというお話を聞きました。教室では道徳の学習や先生の話を聞いて自分が考えたことを友達と伝え合うことができました。
画像1 画像1

6年 運動会の練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、運動会の練習が始まりました。
学年の演技や競技だけでなく、
学校全体の役割も頑張ります!

ご声援、よろしくお願いします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 避難訓練(火災)
5/11 委員会活動
5/12 耳鼻科検診(1〜3年)
5/13 ふれあい班活動・編成
5/16 眼科検診(1〜3年)