全校朝会一いじめについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「いじめについて考える日」です。
校長先生からは、「こころ」の絵を使い、ことばや態度で気づかないうちに、周りの人の「こころ」を傷つけてしまっていることがあるんだよとのお話をいただきました。
傷ついてしまうと簡単には元にもどりません。
どうすればいじめがなくなるのか、みんなが気持ちよく学校をすごせるのかを考えてすごすようにしてほしいと思います。

5月9日(月)おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の登校の様子です。

長いゴールデンウィークが終わりました。
少しずつ身体の調子を整えながら、学習にさまざまな活動に取り組みましょう。

今日から3日間クラスごとに4年生は鶴見工場に社会見学に行きます。
しっかり見て、学習するようにしましょう。

今日も一日頑張りましょう!

1年生の学習一音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カスタネット使い、リズム打ちの練習です。
リズムに合わせて、
「ふた!」
「ふた!」
「ぶた!」
「ぶた!」
とみんなで言います。
息ぴったり、カスタネットのリズム打ちをすることができました。

2年生の学習一図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作の様子です。
カラフルたまごの完成です。
たまごの中からは、何が出てくるかな?
「かいじゅう!」
「たこ!!」
いろいろなものが生まれてきたようです。

2年生の学習一算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習の様子です。
たし算の筆算をしています。
1桁+1桁のたし算をしていたみんながあっという間に難しい計算に挑戦しています。
がんばれ!2年生!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31