7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式

感嘆符 6年生のICT活用(3)情報モラル

画像1 画像1
道徳「ほんとうのことだけど…」の学習では、
写真を記事にとりあげるとき、
何に気をつけなければいけないかについて
考えました。
相手の気持ちを考えて
写真を公開したり、
記事を書いたりすることの大切さに
気づくことができました。

6年 最高学年として頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生の教室に行き、
お掃除の仕方を教えてあげました。
1年生のお友達は、
ほうきの掃き方やぞうきんの使い方を
一生懸命見ていました。

【今日の給食】 今が旬!かわちばんかん

画像1 画像1
 今日の献立は「コッペパン、いちごジャム、牛乳、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん」でした。
 ブンタンの仲間のかわちばんかんは今が旬。1/4切れにカットされたものが出ました。
 下の写真は2年生です。4月のあまなつかんに比べるとむきやすく、食べやすいのですが…。力加減が難しかったかな?
 
画像2 画像2

避難訓練(火災)

画像1 画像1
3時間目に避難訓練(火災)を全校児童で行いました。ハンカチを口に当て、先生の指示をよく聞いて行動できました。

石拾い

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は運動会に向けて、1、2年生が運動場の石拾いをしました。みんな一生懸命拾いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/13 ふれあい班活動・編成
5/16 眼科検診(1〜3年)
5/17 眼科検診(4〜6年)
5/18 クラブ活動
5/19 耳鼻科検診(4〜6年)