5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 説明文『動物たちが教えてくれる海の中のくらし』から、鍵になる文に着目して読み取る学習をしました。体の大きさと移動するときの速さの関係を文章から読み取りました。

5月13日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きびなごてんぷら
豚汁、わかたけ煮
牛乳でした。

【きびなご】
きびなごは、体長が10センチメートル
ぐらいの小さな魚です。  
あたたかい海を好み、春から初夏にかけて、
卵を産むために日本の海岸近くにやってきます。
この時期のきびなごは、脂がのっていておいしいです。

6年生の学習一外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちと英語でコミュニケーションをとりました。
お名前を聞いたり、誕生日を聞いたり、最初から最後まで全て英語です。
みんな上手に英語を使い、会話をすることができました。

2年生の学習一生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で、野菜を育てます。
今日は、野菜の苗の絵を描きました。
葉の形や色に注目して、観察することができました。

3年生の学習一算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何倍かをもとめる学習です。
テープ図を使い、考えることができました。
「かんたん!!」
少しずつわり算にも慣れてきたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31