”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 2学期も健康と安全に気をつけてすごしましょう!  ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

学校たんけんの準備(1年生) 〜5月9日〜

明日は、1年1組と2年1組の学校たんけんです。
学校たんけんでは、2年生が1年生をつれて学校の教室や施設を案内します。
今日は、学校たんけんに向けて2年生と1年生のペアで顔合わせをしました。
明日の学校たんけんが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会「いじめについて考える日」 〜5月9日〜

今日の児童朝会は、職員室と各教室をオンラインで結んで行いました。
今日は、「いじめについて考える日」。
校長から「いじめ」にかかわる講話を行いました。
「おはようございます。
 今日は、『いじめについて考える日』。
 大阪市の学校に通っている子どもたちみんなが、いじめについて考えましょう、という日です。
 そこで、イソップ物語の中の一つ「少年たちとカエル」という短いお話を紹介します。
 ある春の日、何人かのわんぱく少年たちが池のそばで遊んでいました。
 池の中にはたくさんのカエルが住んでいました。
 そのうちに、少年たちは池の中に石を投げ込みだしました・・・。(以下省略)
 
 大勢で一人のことを攻撃することは『いじめ』になります。
 まわりで見ている人にもできることはあるはずです。
 みなさんも同じようなことに出会ったら、とめてください。
 また、いじめられている人に声をかけてあげてください。
 それができなければ、先生やお家の人に、そっと伝えてください。
 何もしないで、だまって見ているだけでは、いじめに手をかしていることになります。
 いじめというのは『人のいやがることをすること』です。
 自分たちが遊びでやっていることが、相手の心や体を傷つけたり、時には命を奪ったりすることもあります。
 一人一人が いつも相手の気持ちを考えられる人になりましょう。
 自分は人のいやがることをしたり悲しませたりしていませんか。
 人がいやがったり悲しんだりしているところを喜んでいませんか。
 また、みなさんの回りで、悲しい思いをしている人はいませんか。
 悲しい思いをしている人に、自分ができることはありませんか。
 『いじめ』について、今日だけでなく、いつも考えるようにしましょう。」
講話の最後に、今日の話を聞いて、『いじめ』について考えたことをお手紙に書いて校長室前のポストに入れるよう、子どもたちに伝えました。
子どもたちが、「いじめ」についてどんなことを考えたのか、お手紙を読むのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようす 〜5月9日〜

今週は、児童会の子どもたちが「あいさつ運動」をします。
正門前で元気いっぱい「おはようございます!」とあいさつをしていました。
気持ちのよいあいさつは、朝から元気になりますね。
児童会の子どもたちだけでなく、全校のみんなであいさつの輪を広げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようす 〜5月9日〜

おはようございます!
新しい1週間の始まりです。
大型連休中が終わりました。
今週1週間、気持ちを切りかえてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和4年5月6日(金)

今日の献立は、牛肉と大豆のカレーライス・キャベツのひじきドレッシング・ヨーグルト・牛乳でした。

今月のカレーライスは、ドライパックの大豆(北海道産)を加えた 「牛肉と大豆のカレーライス」です。ドライパックの大豆は蒸してあるので、水に溶け出しや すい栄養成分の流失を最小限に抑え、大豆本来の甘みや旨みも味わうことができます。
キャベツのひじきドレッシングは、焼き物機で蒸したキャベツにひじき入りのドレッシングをかけ、あえたものです。
これにヨーグルトが1人1こつきます。

5月9日(月)の献立は、豚丼・湯葉のすまし汁・かぼちゃのしょうゆ焼きです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 視力検査(1・2年)
5/17 体力テスト
クラブ活動
5/18 眼科検診(2・4・6年)
体力テスト
5/19 内科検診(2・4・6年)
尿検査
体力テスト
5/20 尿検査(予備)
体力テスト(予備)