漢字辞漢字辞典の

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(金)

5時間目。4年3組は国語の時間です。今日は漢字辞典の使い方を学習しました。
最初は教科書で説明を受けていた子どもたちでしたが、それではと、先生が一人一冊ずつ分厚い漢字辞典を配りました。
さて、漢字辞典で漢字を調べるにはどう取りかかるのか。国語辞典のように「あいうえお」の順になっているのではありません。
先生は一つの漢字をあげて、まずは自由に辞典をひいてみるように指示を出しました。
早速取りかかった子どもたちでしたが、どうだったでしょう。

漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(金)

4時間目。2年1組は国語の時間。漢字ドリルを前に、新出漢字の学習です。
ていねいに、どの人も、自分の中で飛び切りきれいな字を書きます。
そこで児童の一人が発言です。「みんなが花丸をもらうことになったら、先生がたいへんになる。」
そうですね。一人一人の丸付けに、時間がかかって先生はたいへんになるかな。
みんながちゃんと書いて、みんなが花丸をもらえることはとってもうれしいけれど、気遣う心が育っていくことも、とってもうれしくて素敵なことだと思います。

あいさつができた

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(木)

4年2組の5時間目は道徳の時間です。
転校生の主人公が通学路を掃除するおばあさんに「おはよう」と言われ、なぜか返事を返せませんでした。次に会ったとき、心に思っていた主人公は、おばあさんからの「おはよう」に、ちゃんと「おはようございます」と言うことができました。主人公はなんだか心がうきうきしてきました、というお話の学習です。
あいさつは何のためにするのでしょう。
ほんとうのあいさつって何だろう。
しっかり考える子どもたちでした。

When is your birthday?

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(木)

5年4組の5時間目は外国語の学習です。
子どもたちが開いた教科書には「When is your birthday?」とあり、文房具のお店のイラストが載っています。今日は、誕生日や誕生日にほしいものを質問したり答えたりして、表現方法を学びました。
文房具屋さんにある品物を英語で言えるかな。
本校の、C-netの先生と英語の専科の先生と一緒に、楽しく学ぶ子どもたちでした。

線を楽しんでかこう!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(木)

5年2組の5時間目。子どもたちの机上には、6等分の折り目を付けた画用紙があります。
この時間のめあては、「線を楽しんでかこう!」です。
線をかくにあたって、先生から3つのルールが示されました。
一度きりでかく、ゆっくり同じ速さでかく、始めと終わりをはっきりとかく、です。
6つのうちの1つの枠の中に、思うようにかいてみましょうとの指示で、子どもたちはかき始めました。
慎重に慎重に。ルールーを守ってかく子どもたちの目は、真剣そのものでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 5年校外学習
5/17 2年校外学習、総、Cn
5/18 1年校外学習予備日
5/19 Cn
5/20 3年校外学習予備日 1・4・6年眼科検診