【1,2年生保護者の皆様】 1,2年生 本日の遠足について【延期】
1,2年生保護者の皆様へ
本日の1,2年生の遠足につきまして、天気の回復が遅くなる予報となりましたので、延期といたします。
本日は、1年生は5時間目終了後、2年生は6時間目終了後、下校となります。
延期の日程は、5月24日(火)の予定です。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-05-11 08:45 up!
【1,2年生保護者の皆様】 1,2年生 本日の遠足について
1,2年生保護者の皆様へ
本日の1,2年生の遠足につきまして、現在、実施の予定をしていますが、状況により延期も考えられますので、リュックサックに遠足と学習の両方の用意を入れて登校してください。
雨具(レインコート、カッパ)の用意を必ず持たせてください。
なお、雨天延期になりましても、給食がありませんので、お弁当が必要です。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-05-11 07:17 up!
【1,2年生保護者の皆様】 1,2年生 明日の遠足について
1,2年生保護者の皆様へ
明日の遠足ですが、天候によって実施できるかどうかを、明日の朝、7時15分頃に「保護者メール」及び「学校ホームページ」でお知らせいたします。
7時15分頃の時点で確定できない場合、リュックサックに両方の用意を入れて登校していただくこともあります。また、保護者メールやホームページで確認できない場合も、リュックサックに両方の用意を入れて登校してください。
なお、雨天延期でも、給食はありませんので、お弁当が必要です。
【お知らせ】 2022-05-10 17:54 up!
5.9 マスコットキャラクター決定
本日の児童朝会で、児童会からマスコットキャラクター決定の発表がありました。本年度のマスコットキャラクターは「ピーチドラゴン」です。
制作した児童からこのキャラクターに込められた願いの発表がありました。
「龍やドラゴンは、とても縁起のいい生き物です。東桃谷小学校の皆さんにも幸せが訪れ、楽しい学校生活が送れるようにという願いを込めて、ドラゴンをキャラクターにしました。東桃谷小らしく桃の模様をつけています。」
みんなで選んだ「ピーチドラゴン」が、これから様々なところで活躍してくれると思います。
【校長室より】 2022-05-09 10:40 up!
5月9日「いじめについて考える日」
今日、5月9日(月)は「いじめについて考える日」です。平成28年8月の小学生による子ども市会で、子ども議員から提案があり、「いじめを許さない安心・安全な学校」について話し合いが行われました。その結果生まれたのが、「いじめについて考える日」です。毎年5月のゴールデンウィーク明けの月曜に設定されています。
今日は、大阪市立のすべての小・中・高で、「いじめについて考える日」の取り組みがあります。
今朝の児童朝会では、学校長から「いじめについて考える日」や「いじめを許さない学校」についての講話がありました。
今日は、各学級においても、「いじめはなぜいけないのか」「いじめをなくすにはどうすればいいのか」「みんなが仲良くなり、安心して学習や運動に取り組むことができるようにするにはどうすればいいか」などの話し合いが行われます。
【校長室より】 2022-05-09 10:22 up!