学び支援 公式リンク
最新の更新
水の通り道を探れ 〜6年理科専科〜
クラブ活動 その2
クラブ活動 その1
避難訓練 〜いきいき活動〜
午後の授業 〜2年〜
今朝の授業 〜3年〜
児童会新聞委員会
ダンゴムシ見つけた! 〜3年理科〜
食べ物は、命の薬 〜給食室〜
5月役員会・実行委員会開催 〜NSO(PTA)活動〜
委員長・副委員長あいさつ 〜児童集会〜
たのしい給食にしよう 〜給食室〜
きょうの5時間目 〜4年〜
午後の授業 その2 〜1年〜
午後の授業 その1 〜1年〜
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1時間目 〜4年〜
朝いちばんからがんばっていました。
すくすくウォッチ 〜5・6年〜
マークシートでの回答方法が初めての5年生。戸惑ったひともいたようです。
写真は、5年生。
ここはどこかな 〜1年校内探検〜
1年生が校内探検をしていました。ちょうど理科室を見ていたようです。授業中なので「忍者になって」(静かに声を出さずに足音もたてずに)行きますよと、引率していました。
新しい時間割 〜2年〜
始業式から一週間が経ちました。緊張の連続だったかもしれませんね。土日は、のんびりできるといいですね。
学級では、来週からの新しい時間割表が配られました。忘れ物の無いように授業の準備をしましょう。
給食準備 〜1年〜
きょうの献立は、みんな大好きヤキソバです。給食室から力をあわせて運びます。
11 / 14 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
31 | 昨日:61
今年度:29962
総数:519047
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/17
16年内科検診 24年体力テスト2 クラブ活動
5/18
1年遠足 35年体力テスト2
5/19
1年体力テスト2 尿検査2次 避難訓練(地震・津波) 修学旅行保護者説明会16時
5/20
3年遠足 4年出前授業 5年聴力検査 6年体力テスト2
5/23
4年遠足 手洗い週間(〜27日)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
近隣学校
南港北中学校
南港光小学校
南港みなみ小学校
住之江区役所
コロナウイルスをひろげないために
すみのえ情報局
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和3年度学校関係者評価報告書
学校だより
5月号
4月号
全国学力・学習状況調査
令和3年度「全国学力・学習状況調査の結果」(学校質問紙より)
令和3年度「全国学力・学習状況調査の結果」(児童質問紙より)
令和3年度「全国学力・学習状況調査の結果」(全体の概要 国語・算数)
令和3年度「全国学力・学習状況調査の結果」(分析から見えてきた成果・課題 と今後の取組について)
全国体力・運動能力等調査
令和3年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査
がんばる先生支援事業
がんばる先生事業Bグループ
がんばる先生事業Aグループ
校歌
校歌
子どもたちの相談窓口
LINE相談
ラインそうだん
電話相談
でんわそうだん
学校いじめ対策基本方針
令和4年度 対応の流れ
令和4年度 学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針(令和3年4月改正)
携帯サイト