校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

小学校 全校朝会講話

皆さんおはようございます。
 先生とこうして朝の挨拶をしましたが、皆さん同士では「おはよう」って言ってますか?集団登校で集まったときに保護者の方や地域の方は挨拶してくれますよね。それに返すように皆さんは挨拶してますね。交差点や正門のところに地域の方や先生が居てくれてます。そこでも大きな声で挨拶している姿を沢山見掛けます。今も先生としっかりと挨拶してくれました。先生の方を見て目をあわせて挨拶してくれました。
 先生も先生方同士で、朝 職員室に入ったら挨拶します。
 朝起きた時にお家の人と挨拶出来ましたか?教室に入ったときクラスの友達に挨拶出来ましたか?ちょっと朝のことを思い出してください。仲の良い友達と、今朝、挨拶しましたか?
 そういえば友達には「おはよう」って言ってないなぁと思った人。帰りにはクラスの友達や一緒に帰っている友達に「バイバイ」って言っていても、朝、「おはよう」って言ってないなぁって思った人、今日の話をしっかり思い出して、朝、お家の人にも友達にも、きちんと挨拶出来る人になってください。
令和4年5月2日 小学校全校朝会 校長講話

9年生 授業の様子

画像1 画像1
9年生の数学で、因数分解の授業がありました。どのように答えを導いていくか、公式を参考に悩みながらも問いに答えていました。

小学校 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の全校朝会です。校長先生からは「あいさつの大切さ」についての話、鴨先生からは手洗いについての話がありました。

英語の授業 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
C-net の先生に果物の値段を聞いたりしています。言葉だけではなく暮らしぶりを知ることも児童にとってはワクワクです。

遠足の説明会 〜5,6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6年生でも遠足の説明会を行いました。遠足や林間学校、学校行事の意味をしっかりと理解して自立した行動が取れるよう様々なところに工夫をしています。
縦割り班での行動もそのひとつ。班別に分かれて沢山の体験もします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

お知らせ

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

運営に関する計画

PTA News