★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★
カテゴリ
TOP
お知らせ
災害時(台風)の対応
最新の更新
1年生 国語科 ひらがなの練習
あいさつ週間 四日目
運動会 応援団の練習
三年生 算数科 コース別学習(フシギダネコース)
三年生 算数科 コース別学習(ヒトカゲコース)
三年生 算数科 コース別学習(ゼニガメコース)
三年生 算数科 コース別学習(ピカチュウコース)
あいさつ週間 三日目
5・6年生 委員会活動
4年生 柴島浄水場見学 8
4年生 柴島浄水場見学 7
4年生 柴島浄水場見学 6
4年生 柴島浄水場見学 5
4年生 柴島浄水場見学 4
4年生 柴島浄水場見学 3
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年生 柴島浄水場見学 2
スタッフの方々から説明をお聞きしたあと、浄水場のしくみのアニメ動画を視聴しました。子どもたちは真剣な表情で説明を聴き、動画を視聴していました。
これから施設内の見学が始まります。
4年生 柴島浄水場見学 1
ただいま到着しました。
これから見学が始まります。
あいさつ週間(二日目)
あいさつ週間二日目の朝を迎えました。
今朝も早くから代表委員の子どもたちがスタンバイし、元気で気持ち良い朝のあいさつが交わされました。
1年生 運動会の種目の練習にがんばっています。
入学してからまだ一か月と2週間しかたっていませんが、一年生の運動会の練習も大詰めをむかえています。きょう(5月16日(月))の体育の時間には、団体演技も団体種目も並び方や動き方をしっかりとおぼえて、一生懸命に活動する子どもたちの様子が見られました。
2年生 運動会の練習
きょう(5月16日(月)の2年生の体育科の学習は、運動会個人種目の練習をしました。
校舎の上から様子を見ていると、先生のお話をよく聞きながら、友だちと教え合い協力しながら、楽しそうに取り組んでいました。
4 / 13 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:38
今年度:9
総数:390997
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関係機関
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針
校下関連学校
下福島中学校
上福島小学校
野田小学校
福島小学校
給食関連
月毎 食品別アレルゲン一覧表
月毎 アレルギー個別対応用献立表
配布文書
配布文書一覧
全国体力・運動能力等調査
結果の概要について
生活指導
子どもサポートネットのご案内
校長経営戦略支援予算
R3年度 校長経営戦略支援予算[最終結果]
災害時等緊急時
非常変災時等の措置について
校区交通安全マップ
玉川小学校区 交通安全マップ
諸連絡
サポートスタッフ募集について
学校看護師募集について
感染判明時における聞き取り調査へのお願い
『Teams』利用マニュアル
携帯サイト