《今後の行事予定》18日(火)たてわり班遊び C−NET 給食運営委員会 19日(水)教職員定時退勤日 PTA安全パトロール 20日(木)児童集会 委員会クラブ活動なし→4年生以上6時間授業 21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始

2年生 聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は聴力検査です。ろうかでも、きっちりと整列をして、静かに待つことができていました。しっかりと聴くことができたかな?

5学年 家庭科の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の家庭科では、裁縫の学習に取り組んでいます。


裁縫道具の扱い方を学んだり、玉結びや玉止めの練習をしたりしています。

「全然針に糸が通らない!}

「玉結び難しいよ〜!」


初めての経験に苦戦する児童も多かったのですが、

「糸通しがうまくなった!」
「きれいに玉止めができたよ!」


などと、できたことを喜ぶ姿もたくさん見られました。

次回はなみ縫いに挑戦する予定です。

6年生 どうぞよろしく集会

画像1 画像1
 今日は、今年度初めてのたてわり班活動「どうぞよろしく集会」がありました。6年生がリーダーとなって活動を進めました。6年生みんなで協力して準備をしたり、綿密に打ち合わせをしたりする様子が多くみられ、大変頼もしかったです。学校を引っ張っていくリーダーとして、よいスタートを切ることができました。
 今後も、みんなで協力して活動し、尊敬されるリーダーになっていきましょう!

どうぞよろしく集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目は「どうぞよろしく集会」です。それぞれの教室に集まり、班長がリーダーとしてがんばってくれています。これから、集会よろしくね!

1年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「と」「そ」のひらがなの練習をしています。お部屋を確認しながら、丁寧に一文字ずつ書いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31