サークル見学会 其のニ 障問研障文研は畑活動を見てもらいました。 3年生が1年生に分かりやすいように説明していました。 多くの人が入ることを期待しています。 サークル見学会 其の一 国文研ちょうど一週間前、先週の火曜日のサークル紹介を受けて、翌日の水曜日、五者活動の日はサークル見学会が行われました。 この見学会はサークル紹介とは違って、日々の活動の様子を知ってもらうことが目的でした。本校で行われている各サークル活動の様子を1年生が小グループに分かれて見学してまわりました。 国文研「国際文化研究会」のサークル見学では、朝鮮文化研究会と例年行われている国際交友会の開催の有無や内容について話し合いました。 様々な国にルーツがあったり、世界の国や文化に興味のある生徒が集まって話し合っている先輩たちを、1年生のみなさんは興味津々な眼差しで見学していました。 たくさんの1年生がサークル活動に参加してくれることを期待しています。 全校集会昨日、月曜日は定例の全校集会です。 日中は夏日の日も出てきましたが、まだまだ朝夕は肌寒いですね。そんな中でも、生徒たちは朝早くから登校し、時間通りに全校集会を始めることができました。 生徒会長も誇らしげにそのことを話してくれていました。 校長先生からは、桜の花も散り季節が初夏に進んでいく中で、体調管理に気をつけてほしいとお話がありました。 「春眠暁を覚えず」・「天高く馬肥ゆる秋」と諺を例に出して、春・秋の寒暖差の大きいこの時期に、人間は寒暖差に順応していくため、知らず知らずのうちに大きなエネルギーを使ってしまい、体力維持のために眠くなったり、食欲が増えることを伝えられ、この時期だからこそしっかりと休養と栄養を取り元気にがxt項生活が送れるようにとお話しされました。 続いて、本年度より本校に赴任された生徒指導主事の増田先生から、日々の生活は選択の連続である、というお話から、選択についてお話がありました。 選択には良き選択もあれば、悪しき選択もある。中学生にはまだ悪しき選択をしてしまうこともあるが、それを隠したりほったらかしにするような更なる悪しき選択はしてほしくない。そして、行動には責任が伴う。自分の選択の良し悪しをしっかりと判断して、行動には責任を持とうとお話しがありました。 最後に、延廣先生から遅刻せず、しっかりと時間を守って行動してほしいとお話しがありました。 サークル活動紹介 其のニ前日にあった部活動紹介同様、それぞれのサークルで活動内容などの紹介がありました。 淡路中では、これら4つのサークルに生徒会を加え「5者」と呼び、五者活動として様々な取り組みや活動を行っています。 画像の1は、障がい児・者問題研究会 画像の2は、部落問題研究会 です。 サークル活動紹介 其の一12日、13日のサークル見学に先立って、本校ならではの「サークル活動」について、1年生向けの紹介がありました。 本校には、国際クラブ(朝鮮文化研究会・国際文化研究会)、障がい児・者問題研究会、部落問題研究会の4つのサークルがあり、それぞれのルーツや興味に合ったところに参加して、毎週水曜日に活動しています。 画像の1は、国際文化研究会 画像の2は、朝鮮文化研究会 です。 |