めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

4/15 花壇が花盛りです!

(滞っていた学校ホームページのアップデートです。少し前のことですが、ご覧ください)

みなさん こんにちは

昨年、当時の2年生や飼育栽培委員会、地域ボランティアの花づくり隊、十三公園事務所のみなさんと種から育てたお花が、新しくできあがった花壇で満開になっています。

寒さが厳しい時期は、苗が全然大きくならず、かなり心配しましたが、ここまで咲き乱れてくれてうれしい限りです。

学校にたくさんの花が咲いていて、とてもすてきな気分ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 レンコンの栽培 はじめる

(滞っていた学校ホームページのアップデートです。少し前のことですが、ご覧ください)

みなさん こんにちは

玄関ホールから運動場に出たすぐのところで、レンコンの栽培を始めました。これは、いつも学校の活動でお世話になっている自敬寺さんから頂いたものです。

うまく栽培できれば、夏にはきれいなお花が咲くはず…

今後の成長に期待です!

画像1 画像1

4/14 避難訓練

(滞っていた学校ホームページのアップデートです。少し前のことですが、ご覧ください)

みなさん こんにちは

この日は、火災が発生したとの想定で避難訓練をしました。

どの児童も真剣な雰囲気の中、運動場に避難をしました。新しい学級が始まったばかりということもあり、経路なども確認しながらの避難となりました。

訓練を通じて、児童の一人ひとりが、適切に避難する方法をしっかりと身につけてほしいと思います。

今後の避難訓練では、1回目よりも迅速に避難できるようにしましょうね。
画像1 画像1

4/14 2年 せいかつ

(滞っていた学校ホームページのアップデートです。少し前のことですが、ご覧ください)

みなさん こんにちは

2年生が、生活の時間に花壇の周りで花を観察し、スケッチをしています。みんながじっくり観察し、一生懸命描いてくれているので、満開になったお花もうれしいんじゃないかなかぁ、と思います。

みんな、じょうずに描けたかな。
画像1 画像1

4/14 登校のようす

(滞っていた学校ホームページのアップデートです。少し前のことですが、ご覧ください)

みなさん こんにちは

今年度も「西三国子ども見守り隊」のみなさんが、登下校の時間に見守ってくださっています。

子どもたちがたくさん通る要所で声をかけていただきながら見守ってくださっています。いつもありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 C-NET
5/24 内科検診【3・6年】
C-NET
校庭開放
5/25 短縮時間割
聴力検査【1年】
みんなの活動
スクールカウンセラー従事日
5/26 遠足2年【五月山公園】
オンライン学習【5年】
5/27 耳鼻科検診【1・4・6年】
ウリナラクラブ
遠足5年【大泉緑地】
遠足5年予備日