児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
縦割り班で『学校のことを知ろうクイズ』を行いました。
1年生は、何組まであるか?
1年2組の先生は、誰か?
第2音楽室は、何階にあるか?
職員室は、何をする部屋か?
校長先生の名前は?
保健室はどんな時にいく部屋か?
など3択で答えるクイズでした。
集会委員の子どもたちが、低学年の子どもたちにもわかりやすい話し方で質問を出していました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
たんぽぽの秘密について、初めて知ったことを文にまとめました。
『根が1メートル以上になることもある』『小さな花が108も集まっている』『夕方になると花が閉じ、夜は閉じたままで、朝にはまた開き始める』などのひみつについて、一人ひとりまとめて発表しました。

5年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
ABCソングの後に、アルファベットの大文字、小文字の表記の仕方の秘密を探しました。

1年生の学習一栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すききらいしないで食べようということを学習しました。
給食には、いろいろな材料が使われています。
その材料には、体のためになる栄養がたくさん含まれていることを知りました。
残さずしっかり給食を食べようね!

3年生の学習一国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習の様子です。
大事なことを落とさずに聞くことを学習しました。
みんなの前でも、上手に音読することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31