本番直前![]() ![]() 一輪のコスモス 色により花言葉は様々ですが 「調和」と「秩序」と。 「宇宙」の名を冠する、この花のように 一人一人がダイナミックに躍動する時が来ました。 明日は、小中合同運動会の予行です。 理科の学習、観察![]() ![]() ![]() ![]() 小学生が幼虫を見つけては 知らせてくれていました。 チョウの育ちをゴールデンウィーク頃から 観察を続けていました。 学習園にはたくさん舞う蝶々 本日、いっせいにサナギから 成虫になりました。 明日には 自然に戻します さらに アオスジアゲハの育ちも 見守っているのですが どこに幼虫がいるか わかりますか 5月 小学校、中学校クラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() 実施内容を考えて活動をします。 今月は、運動場でサッカーをしました。 中学校のサッカー部の活動も スタートしました。 部員8名が顧問の先生方の指示を聞き パスやドリブル、細かいステップなど 基礎の練習に取り組みます。 最後のミニゲームでは 空いたスペースにボールを出してから シュートを打つことを意識した 展開が多く見られました。 ゴールチャンスを逃した生徒から 「まだまだ練習がたりません。 これから、もっと積み重ねます」 と、前向きなコメントがありました。 合同練習![]() ![]() ![]() ![]() 水分補給や熱中症の対策をしながら 午前中に運動会の合同練習を実施しました。 生徒会競技の進行を確認したり リレーのバトンパスをしたり 一致団結!つながりを大切にしました。 中学校 クラブ活動![]() ![]() ダイヤモンドアートの作成に 取り組んでいます。 完成品は、本校の スクールフェスティバルに出展予定です。 力作、大作が仕上がるのを お楽しみに。 |