TOP

5/24(火)アギコレモイム

今年度2回目のアギコレでした。
はじめにチョゴリなどにつけるアクセサリー「ノリゲ」を作りました。
ペンで色を塗って、紐や玉を通して完成です。
参加メンバーの中にもう少しで転校する子がいるので、チョゴリを着て記念撮影をしました。ノリゲと写真など、ソンセンニムからのプレゼントとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 算数クイズ答え(大人)

 大人クイズの正解者は8名でした。空きびん問題・・・楽しいですね。いろいろ応用して問題作りもできます。補足で「102本飲める」と求めてくださったのは素晴らしい!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 算数クイズ答え(低学年・中学年・高学年)

 第1回算数クイズの答えです。問題は5月1日のホームページをご覧ください。正解者は、低学年クイズ67名、中学年クイズ19名、高学年クイズ23名でした。次回もお楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(月) 避難訓練(火災)

本日2時間目に、火災を想定した避難訓練を行いました。
口元をハンカチで覆いながら、すばやく運動場に避難しました。
「お」押さない、「は」走らない、「し」しゃべらない、「も」戻らないの「おはしも」を合言葉にしています。
災害はいつ起こるか分かりません。何かあった時のことを想定をして、行動できるようにしておきましょう。
画像1 画像1

1年 あさがおをうえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日火曜日にあさがおの種を植えました。一つひとつの小さな種をとても大切そうに植え、やさしく土をかけていました。

「わたし、毎日お水やりをする。」
「元気に育ってね。」
自分の思いを口にしている子もいました。

種植えは、とても楽しかったようです。
次の興味は、いつ芽が出るのかです。1日と予想した子、2日、3日、それ以上といろんな意見が出ました。子どもたちと芽が出る日を楽しみに待ちたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 遠足予備日(4・5年)
夢ちゃん花づくり隊(2年)
ゆとりの日
5/28 休業日
5/30 SC
5時間授業
5/31 アギコレ・ションマオ
6/1 児童朝会
体重測定56年
まち探検2年
6/2 歯科検診2年
委員会活動(アルバム撮影)
お話会3年6年