6月28日(木)50分×5限
TOP

放課後の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週日曜日、本校で学校元気アップ事業の一環で、英語検定試験を実施します。
 そのため、昨日と本日、英語科教員が中心となり対策授業を実施しました。
 また、6月10日(金)の体育大会に向けて、学級旗づくりが進み、完成間近の学級もあります。どの学級も工夫を凝らした、デザインです。

5月の図書館だより

画像1 画像1
5月の図書館だよりを学校司書の松下さんが作成してくださり、生徒にも本日配布予定です。
学校図書館では、本のリクエストを生徒より受け付けています。
あんな本、こんな本、読みたい本、実はもう図書館にあった!
なんてことも、よくあります。
学校図書館を利用して、朝読の活用、自宅での読書、1日15分、本を読みましょう!

生徒議会

画像1 画像1
 本日放課後、生徒議会が開かれました。
 生徒会を中心とした、各学年・各学級・各委員会の代表者が集まりました。
 学校の定期テストや入学試験では、与えられた問題を一人で解くことがほとんどです。
 しかし、新しい時代を生きる今の中学生に必要な力(AIにはない力)は、本校生徒会のように、複数の人々と、主体的に問題点を見つけ、目標を設定し、解決策を見つけ出し、力を合わせて実行することです。
 今後も、生徒会活動に注目してください。

全校集会(教育実習開始)

画像1 画像1
 昨晩は突然の雷雨がありましたが、今朝は快晴。
 今朝の全校集会では、本校卒業生の教育実習生1名の紹介がありました。
 また、学校長から「修学旅行はマナーと思いやりを持った、良い修学旅行でした。今日からは体育大会に向けて、運動が得意な人も、そうでない人も自分自身の持っている力を発揮することが大切です。」と話しました。
 

相生中学校ベストブック本棚

画像1 画像1
画像2 画像2
学校図書館前の廊下に本棚が出現!?
これは、相生中学校ベストブック本棚(2021年4月〜2022年3月、貸出の多かった本です)
学校司書の松下さんが作成し、先週から掲示してくださっています。

早速、本を借りた生徒もいました!
まだ読んでない本をチェックして、読んでみてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31