”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

直方体や立方体の体積(5年生) 〜5月26日〜

算数科の時間は、直方体や立方体の体積を、計算で求める方法を考えました。
直方体の体積は「たて×横×高さ」、立方体の体積は「1辺×1辺×1辺」で求められることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛筆(5年生) 〜5月26日〜

書写の時間は、「成長」という字を練習をしました。
お手本をよく見て書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようす 〜5月26日〜

たくさんの子どもたちが元気よくあいさつできます。
子どもたちのあいさつが、焼野小学校の自慢になるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようす 〜5月26日〜

「おはようございます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和4年5月25日(水)

今日の献立は、あかうおのしょうゆだれかけ・みそ汁・グリンピースの卵とじ・ごはん・牛乳でした。

あかうおは塩で下味をつけて焼き物機で焼き、料理酒・みりん・うすくちしょうゆで作ったタレをかけています。
みそ汁は、うすあげ・キャベツ・たまねぎ・にんじん・青ねぎを使っています。
グリンピースは、鶏ひき肉とともに煮て、卵とじにします。この献立は、【鶏卵(液卵)】の個別対応献立です。
※本日使用予定の「えんどう」は、天候不良による出荷量減のため、代わりに「グリンピース(冷)」を使用しています。

今日はとても暑くて、給食室内の温度はすでに30度を超えていました。

明日の献立は、じゃがいものミートグラタン・スープ・発酵乳・黒糖パン・牛乳です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 土曜授業(5月21日)代休
5/31 委員会(6月分)
図書館見学(3年)
6/1 校外学習(2年:キッズプラザ)
埴輪づくり体験(6年)
6/3 校外学習(1年:大阪城公園)
環境局出前授業(4年)