まずは基本を! 〜4年生体育「ハードル」〜![]() ![]() 跳ばずに同じ脚でまたいでいく。 その意識をつけるために、まずは倒したカラーコーンをまたぎました。 同じ脚でまたげた友だち。 その人がどう走ったからできるようになったのかを分析しました。 すると。 どんどんスピードもつき、さらにコーンの遠くで踏み切り、とても綺麗なフォームが出来てきました。 いよいよ次は抜足の学習。 音楽のリズムに合わせ、運動時間たっぷりに取り組みます! 風を感じて 〜4年生音楽〜![]() ![]() 初めて聞いた感想で、 「風が歌ってるメロディーみたい」 というのが上がりました。 風が吹いているように聞こえるメロディー。 その特徴が、リズムにあることを見つけました。 そして、8分の6拍子について学びました。 風そよぐ季節に、4年生のみんなの歌声。 とても心地よかったです。 デザイン【日常】 〜4年生図画工作〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は「よーく見て描こう」にチャレンジ! 描くものは、日常、よく目にするもの。 グループに分かれ、グループごとに同じものを違う角度から見て描く学習です。 説明をすると、こんなつぶやきが。 「自分が見えない部分を他の人が描くんだ。」 「それって、めっちゃおもしろいね!」 「まさに『結』だね!」 自分から見えるものが全てではない。 でも、自分が見えているものを表現しよう。 そうして取り組んだ「デザイン【日常】」 作品を並べると…。 回って見えますよ! 5月27日(金)給食献立
本日の献立は
●鰹のガーリックマヨネーズ焼き ●スープ ●グリーンアスパラガスとベーコンのソテー です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 算数科
「7」は「2」と「何」で「7」になるのか、おはじきで確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |