先生たちの研修

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日(水)

放課後、多目的室で職員が「救命救急講習」を受けました。
消防署の方に来ていただき、最初はDVDを視聴して学習し、後半は、人型模型を使って実際の動きを学習しました。
これから水泳学習もあります。子どもたちの命を守るため、万が一に備えての研修です。
和気あいあいと、けれど真剣に取り組んだ研修会でした。

震災復興の願いを実現する政治

画像1 画像1
5月25日(水)

5時間目。6年4組は社会の学習です。
「震災復興の願いを実現する政治」という単元に入り、担任の先生から、東日本大震災とはどういうものであったか、そのとてつもない災害の大きさと当時の様子について、真剣に話を聞いている子どもたちです。
あの日から今日までどのように復旧・復興していったのか調べることを通して、人々の願いを実現するべく、政治がどのように働いたのかを学習します。
学習を進めることで、それぞれの立場の人々が取り組む必要性をとらえ、よりよい復興についての方策や、それを実現するためにはどうしたらいいのか、しっかり考え、社会の一員として参画できる態度を身に着けていってもらいたいです。

イースター島にはなぜ森林がないのか

画像1 画像1
5月25日(水)

5時間目。6年1組は国語の時間でした。
みんな静かに教科書を広げ、ノートに向かっています。
「イースター島にはなぜ森林がないのか」の単元で、要旨、論の進め方、自分の考えをまとめる、という、先生からの課題に打ち込んでいるのでした。
教科書を読んで、考えては書き、また教科書を読んで文章を書き進めるといった様子でしたが、しっかり取り組んでいる様子に、6年生らしさが感じられました。


体育館裏の植物

画像1 画像1
5月25日(水)

本校の体育館建て替え工事により、その周りの植物はすべて取り除かれることになりました。
南側の体育館裏には、開花の時期が終わったツツジや、今が満開のサツキ等が植えられていましたが、すべてさようならをしなくてはなりませんでした。
そこで、地域の公園へ引き取っていただくことになりました。
移植先ができて、とてもうれしい限りです。
今朝、桜の木の下で待機していた植物たちは、トラック2台に積み込まれ、島屋小学校を後にしました。

運動場で

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日(水)

2時間目の運動場。3年生の子どもたちが活動しています。
地面に伏せて一列に並んで、スタート!
向こう側のコーンを目指します。
楽しそうな歓声が聞こえる時間でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 耳鼻科検診(2・5年)
5/31 委員会活動、4年西淀工場見学1回目 Cn
6/1 島屋安全の日 栄養指導
6/4 2年歯と口の健康教室
6/5 委、Cn